こんにちは!Weekend TravelerのHaruです♪
今年はANAのSFC修行をすることに決定! 😉
(※SFC修行とは、様々な特典を受けられるANAの「スーパーフライヤーズカード」を取得するため、たくさん飛行機に乗ることです。資格取得のために効果的にプレミアムポイントを貯めることを目的にしたフライトを計画的に行います。)
こんな作戦で修行中です!
- クアラルンプール発券
- エアチャイナのビジネスクラス
- ANAプレエコ利用
クアラルンプールは、世界で最もリーズナブルな料金で5つ星高級ホテルに宿泊できると聞き、
今回市内で2泊だったので、2つの5つ星ホテルに泊まるすることにしました(笑)←欲張りw
前回の記事では1日目に宿泊した五つ星ホテル「プルマン」についてまとめてみました。
そして今回は2泊目!五つ星ホテル「Traders/トレーダーズ」についてレビューを書いてみたいと思います。
クアラルンプールのランドマークであるペトロナス・ツインタワーの眺めが素晴らしいことで有名です。
クアラルンプールに行かれる旅行者は、このホテルを一度は検討されるのではないでしょうか!?
そのくらい日本人にとっても人気の高いホテルです。
私たちは、今回ちょっと贅沢してクラブルーム✨にしました❗️
超ラッキーなことに、予約する際、たった数百円しか変わらなかったのです 😯
今回も実際の体験談や写真を多数交えて書いてまいりますので、検討中の方は、ぜひ当記事を参考にしてみてください♡
目次
Tradersの特徴まとめ
早速ですが(笑)、まずは簡単にまとめます 🙂
良かった点は?
トレーダーズの良いところ
絶景のペトロナス・ツインタワーを楽しめる
ツインタワーは何時間見ていても楽しい!
ちょうど良い距離があり、真正面からツインタワー全体を眺めることができる絶好の場所です!
KLCCスリア・ショッピングセンターに近い
スリアはとっても快適にできる巨大ショッピングモールです。マレーシアで人気のレストランやショップが多数入っています。
トレーダーズからはシャトルを利用できるから、朝から夜遅くまでいつでもスリアを楽しむことできます。
KLCC公園を終日楽しめる
お散歩したり、ランニングしたり、プールやキッズ遊具で遊んだり、ツインタワーの写真を撮ったり‥とても良い公園です。
ホテルを出たらすぐ公園!こちらも朝から夜まで楽しめます
これ以外にも、設備が充実しているとか、朝食が豪華とかっていうのも良かったのですが、五つ星ホテルだから期待通り 💡
悪かった点は?
- プールで泳げない(バーの中央にあり、泳ぐ用じゃなくて、バーの観賞用的な)
これは予約前から知ってたのですが、プールがあるのに、残念ながら泳げません 🙁
プールは旅行者にも大人気のバー「スカイバー/Sky Bar」の中央にあってとても泳げる雰囲気ではありません(笑)
33Fのルーフトップから、ツインタワーを一望できちゃいます。

外は気温が高くて、KLCC公園のプールや、お隣マリオットのプール?で皆さん楽しく泳いでるのが見えるのでちょっとうらやましくなっちゃったりして 🙄
宿泊日時と予約内容
2019年9月X日(土) 1泊
予約したプラン:トレーダーズ クラブルーム
朝食込みで、MYR 576=約14,800円でした。
返金不可の前払いでした!
いつも通りHotels Combinedを使って一括で料金比較して、
その中で一番安かったBooking.comで予約しました!
セールも多く料金は変動するので、その日によって最安のサイトが違います。
ぜひHotels Combinedで検索することをおすすめします♪

トレーダース ホテル クアラルンプール(Traders Hotel Kuala Lumpur)
50088, クアラルンプール, Kuala Lumpur City Centreトレーダース ホテル クアラルンプール
ホテルズコンバインドで、各ホテル予約サイトの料金を一括比較して最安値を簡単に検索できます。
基本情報・アクセス
Traders Hotel Kuala Lumpur
住所:Kuala Lumpur City Centre, 50088 Kuala Lumpur, Federal Territory of Kuala Lumpur
電話:+60 3-2332 9888
KLCC公園の端にあり、観光にとても便利な立地でした。
徒歩圏内に、KLCCスリア・ショッピングセンター、ペトロナス・ツインタワー、KLCC公園に行けるだけでなく、
連絡通路を通れば暑い昼間も快適にパビリオンまでアクセスできます 😎
宿泊レビュー
セキュリティ厳重で荷物チェックあり
ホテルにはGrabで到着。
クアラルンプールは昼間、外を歩くにはとても暑いのですが、幸いタクシー代が安い!

こちらがエントランス。

まずホテルの建物に入るには、セキュリティチェックがありました。
荷物とボディチェックです。

こちらは1Fにあるロビースペース。少しだけソファーなどがあり、ここでGrabタクシーのお迎えを待ったりしてました。

そしてエレベーターで上に上がります♪

チェックイン
午後17時くらいに到着したのですが、結構混んでいました。
本当はクラブルーム予約だったから、クラブラウンジでも予約できたとは思うんだけど、事前に確認してなかったし移動するのも面倒だったのでそのまま並びました❗️
まずはお部屋へGo♪

クラブルーム客室の詳細
今回はアップグレードは無しで、そのまま。
有料で、「ツインタワー・ビューにアップグレードしませんか」と聞かれたけど、今回はお断りしてそのままにしました。
理由はクラブラウンジからとても綺麗にツインタワーを見ることができるから、(写真参照)

それと、お部屋で長く過ごす予定がなかったからです。
ということでこちらはスタンダードな、クラブルームになります。
ツインタワービューは断ったので、この眺めです。

ツインツームとキングベッド1台とでリクエストを聞かれて、今回はツインにしました!寝心地良かったです 🙂

窓際のソファにのんびりできて快適でした✨

壁際には長いデスクとテレビ。

なんとこのエビアンは、有料!(22リンギット)なので要注意です。

無料のお水はベッド脇にちゃんとありました 😉

プラグの差込口が並んでいました。

色々と効率性、合理性を重視した設計だな〜一体どこの・・と思ったらシャングリラ系列でした!
バスルーム

おしゃれな洗面台、そして大きなバスタブ✨
もちろんお湯を溜めて、ゆっくり浸かりました 😉

清潔で、設備も使いやすく、ゆっくりできました❗️

シャワーは固定で、ちょっと使いにくかったけど、温かいお湯がしっかりと出たので安心してシャワーを浴びることができました✨

バスルーム内に、おトイレもあり。
アメニティ・備品
洗面台には一通りのアメニティが揃っていました。

歯ブラシもありました!わざわざ箱入りなのがちょっともったいない・・
このヘアゴムはすごく丈夫でしっかり伸びてかなり気に入ったので、今も自宅で使用中(笑) 😆
ドライヤーはなぜか?引き出しの中で発見。コードが繋がっているから、リビングで使用しなくちゃです。

電気ケトルや、インスタントコーヒー・紅茶。ここでも合理主義を感じる(苦笑)

冷蔵庫はこんな感じ。
右上が空いていて、ここに私たちは自分たちでスリア・ショッピングモールのスーパーで購入したドリンクを入れたりしてました 😉

アイロンや、バスローブもあり♪

もちろんセーフティボックスも!

クラブラウンジはツインタワーの眺め最高!
ということで、お次はクラブルームへ❗️

ラウンジ内はこのようなレイアウト担っていて、上方向がツインタワー側になります。
逆に、下側のエリアは比較的いつも空いていました。

雑誌があったり、

ソファー席があったり。。


まずは、イブニングタイム(17:00~19:00)のレビューです❗️
この時間帯は、カクテルタイムで、お酒やちょっとした軽食が提供されるのでおそらく一番混雑する時間帯です。


こちらに、ドリンクや軽食が並んでいます。



こちらは私たちが取ったお皿 😎 思っていたよりしっかり食べちゃいました(笑)

一応甘いものもあります!クッキーとか。

そして、大きな窓からの眺めは最高です✨

ツインタワーの歩いてる人まで見えちゃいます(笑)

サンセットと重なって、とてもゆったりとした時間を過ごすことができました・・✨

そして、お次は朝の時間帯です。
朝食ブッフェと同じ時間帯に、こちらで朝食をいただくことができます。
ただ、朝食ブッフェのレストランの方がお料理の種類が豊富です。
私たちは最後に少しだけこちらラウンジも覗いてみることにしたのですが、人が少なくて、ツインタワーも窓際から楽しみ放題で良かったですよ。
ここではコーヒーや紅茶をいただくことができました!




このように、クラブラウンジでもある程度の朝食は提供されていました。
ちなみに、朝でもビールは冷蔵庫に入っていました・・❗️

朝食ブッフェ
そして、こちらは朝食会場のレストランです。
なぜかテーブルなど店内の様子の写真を撮り忘れてしまったのですが、どちらかというと少しビジネスライクというか、席どうしも近くて
のんびりゆったりというよりも、ここでも合理主義をちょっと感じてしまいました。
でも、料理はいろんな種類が用意されており、楽しむことができました 😉


シリアルの種類、多いですね(笑)
こちらはお寿司系。


エッグステーションもあり、オムレツを作ってもらえます。





コーヒーマシン。使い方がわからなくて困ってたら、優しい欧米人が教えてくれました 🙂

ここではお好きなように野菜や麺を選んで、ヌードルを作ってもらうことができます。


こちらは私たちのテーブル♪マレーシアらしい料理を楽しむことができました💗

こんなケーキコーナーもあって、こちらもブッフェです。好きなケーキを選ぶとカットしてくれます。

五つ星の朝食ブッフェを十分楽しむことができました!!

トレーダース ホテル クアラルンプール(Traders Hotel Kuala Lumpur)
50088, クアラルンプール, Kuala Lumpur City Centreトレーダース ホテル クアラルンプール
ホテルズコンバインドで、各ホテル予約サイトの料金を一括比較して最安値を簡単に検索できます。
プール
冒頭でもご紹介しましたが、スカイバーの中にあるため、泳ぐことはできません 🙄
でも、プールは一応お隣KLCC公園の中にもあるので、お子様がいらっしゃる方はここで遊ぶのが楽しいと思います 😛

昼間になるとこんなに大賑わいで、とっても楽しそうでした‼️

KLCCスリア・ショッピングモールまではシャトル有り!
トレーダーズホテルの魅力の一つは、クアラルンプールの人気ショッピングモール「スリア」にとても近いこと!ただ、近いと言っても歩くとそこそこ距離があるので、何度か通うなら少し手間です。
でも、トレーダーズホテルからスリアまで直行のシャトルが頻繁に運用しているので、非常ぉ〜に便利でした!ホテルから気軽に立ち寄ることができます。
(※この遠くから走ってきているのは、トレーダーズ宿泊者専用のシャトル)

シャトルは美しいKLCC公園の脇をドライブしてくれて、乗っていてとても気持ちが良かったです。
夜、シャトルで公園をドライブしながらライトアップされている目の前のツインタワーを見るのも格別でした。
スリアの付近は混雑しているのですが、シャトルに乗ることでとてもスムーズに移動でき、時間も節約できたと思います。
チェックアウト、荷物預かり
ということで、楽しかった滞在ももうおしまい。
チェックアウトは、チェックイン同様に少し並びましたが、順番が来たらスムーズに終わりました。
そのままスーツケースを預けて、夕方に受け取ることができました 😉
ちなみにこちらは、レセプション&朝食ブッフェのあるフロアのおトイレ。

ハンドドライヤーは、ダイソンですごく強風で乾くのが速くてびっくりしました 😯

以上、トレーダーズホテルのレビューでした❗️

トレーダース ホテル クアラルンプール(Traders Hotel Kuala Lumpur)
50088, クアラルンプール, Kuala Lumpur City Centreトレーダース ホテル クアラルンプール
ホテルズコンバインドで、各ホテル予約サイトの料金を一括比較して最安値を簡単に検索できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
トレーダーズは噂通り、ペトロナスツインタワーの眺めが最高のホテルでした 😛
もし叶うなら、ぜひクラブラウンジ、または、ツインタワービューのお部屋を予約することをお勧めします 😉
でもトレーダーズは、ツインタワーの眺めだけがメリットではありません。
KLCC公園を朝から&夜まで楽しむことができ、またKLCCスリアやパビリオンといったショッピングモールまでのアクセスにも便利です。
クアラルンプールの観光において、とても利点の多いホテルだと思います!それでは、改めてトレーダーズホテルの良いところまとめです。
まとめ:トレーダーズ宿泊メリット3つ
1. ペトロナス・ツインタワー
ツインタワーは何時間見ていても楽しい!
ちょうど良い距離があり、真正面からツインタワー全体を眺めることができる絶好の場所です!
2. KLCCスリア・ショッピングセンター
スリアはとっても快適にできる巨大ショッピングモールです。マレーシアで人気のレストランやショップが多数入っています。
トレーダーズからはシャトルを利用できるから、朝から夜遅くまでいつでもスリアを楽しむことできます。
3. KLCC公園
お散歩したり、ランニングしたり、プールやキッズ遊具で遊んだり、ツインタワーの写真を撮ったり‥とても良い公園です。
ホテルを出たらすぐ公園!こちらも朝から夜まで楽しめます
※ 次回はKLCC公園での過ごし方やツインタワーの眺めについてご紹介しますので、併せてチェックしてみてください ;-) (近日up!)

これからクアラルンプール旅行に行かれる方にとってこの記事が少しでもお役に立てていたら嬉しいです!
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました❤️
引き続きクアラルンプール関連の記事を続々アップして参りますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください 😉
→ マレーシアカテゴリーへ✨