こんにちは!Weekend TravelerのHaruです♪
今年はANAのSFC修行をすることに決定! 😉
(※SFC修行とは、様々な特典を受けられるANAの「スーパーフライヤーズカード」を取得するため、たくさん飛行機に乗ることです。資格取得のために効果的にプレミアムポイントを貯めることを目的にしたフライトを計画的に行います。)
こんな作戦で修行中です!
- クアラルンプール発券
- エアチャイナのビジネスクラス
- ANAプレエコ利用
さて今回は、帰国便が早朝出発だったため、空港内のホテルで宿泊しました❗️
前回は空港直結の5つ星ホテル「Sama-Sama Hotel」に宿泊しましたが(下記記事)
今回はその同じ系列で、よりリーズナブルな「Sama-Sama Express Hotel」です。
Sama-Sama Express hotelは、二つのターミナル(ANAやJALの場合に利用するメインターミナルと、LCCの際に利用するターミナル2 – KLA2)の両方にあるのですが、私たちが今回宿泊したのはメインターミナルの方になります!
トランジット用など空港内のホテルを検討中の方は、ぜひ当記事を参考にしてみてください❤️
目次
Sama-Sama Express Hotelの特徴
早速ですが、まずは簡単にまとめ 🙂
良かったところ
- 空港の制限エリア内にあるから、トランジットや早朝/深夜便に便利!
- 値段の割に綺麗で、快適だった
逆に悪かった点は、特にはありません。でも、このホテルに宿泊するには少し注意が必要です。
※トランジットでマレーシアに入国せずに宿泊する場合は、この項はスキップしてください 😉
注意①予約を証明する必要がある
制限エリア内にあるから、フライトよりかなり早い時間に中に入るには、ホテルの事前予約が必要です。
制限エリアに入る際に、空港スタッフにボーディングチケットを見せるのですが、「まだ時間が早すぎる」と止められて、NOって突っ込まれるんです。 🙄
でも、大丈夫。
実際私たちもそうでしたが、予約していることを証明できる何か(メールなど)を見せれば、OK!
こういう方がおそらく一定量いるみたいで、スタッフも、ああ~それならOKってすぐ察して通してくれました。
英語が苦手な方でも、英語で記載された予約を証明できるものを見せましょう❗️
注意②事前チェックインをして、預け入れ荷物がないこと
こちらも非常に重要な点ですが、
制限エリアに入るにはボーディングパスが必要なので、事前チェックインが必要です。
こちらは私たちが利用したANAの自動チェックイン機。


このおかげで私たちも無事に前日の夜にボーディングパスを発行することができ、制限エリアに入ることができました!
そして、航空会社に預ける荷物がないことも重要なポイントです。
預けるには航空会社のカウンターが開いていないといけませんが、出発時刻の数時間前からしかカウンターはオープンになりません。
私たちのように機内持ち込みのみだったら問題なしです 😉
宿泊日時と予約内容
Sama Sama Express KLIA (Airside Transit Hotel)
住所:Mezzanine Level, Satellite A Building Kuala Lumpur International Airport
電話:+60 3-8787 4848
サテライト中央から結構歩く!
どっちの方向に行けば良いのか分からなかたのですが、中央に幸いインフォメーションデスクがあったので教えてもらいました。

サテライトに到着したところから、意外と歩きました。ず~~っとひたすらまっすぐに進みます。

そしてようやく到着!!

私たちの予約詳細
2019年9月 1泊
予約したプラン:Superior Queen-6 hours stay
税サ込みで、220リンギット=5,500円くらい
(1リンギット=約25円計算)
いつも通りHotels Combinedを使って一括で料金比較して、その中で一番安かったAgodaで予約しました!
セールも多く料金は変動するので、その日によって最安のサイトが違います。
ぜひHotels Combinedで検索することをおすすめします♪

サマサマ エクスプレス KLIA エアサイド トランジット ホテル(Sama-Sama Express KLIA Airside Transit Hotel)
64000, セランゴール, セパン, Mezzanine Level, Satellite A Building
ホテルズコンバインドで、各ホテル予約サイトの料金を一括比較して最安値を簡単に検索できます。
宿泊レビュー
チェックイン

チェックインはスムーズでした。
夜23時過ぎに到着しましたが、受付は一人でした。他のお客さんもいなかったので早く終わってよかった。
それからルームキーをもらって、中に進むとすごい数の扉が・・空港内なのに奥が広い❗️

部屋数、多いです。。
部屋の番号に従って途中曲がったりして、一人だったら迷子になってしまいそうなくらいでした 😯
スーペリアルーム客室
私たちは受付でツインをリクエスト。清潔感があり、6時間休むには十分です。

冷蔵庫の中は空だけどちゃんと冷えてた。

お水2本(無料)もありました!

クローゼットの中には、スリッパが2人分ありました。そして、その下は金庫。

枕元の電源は形状が違ったけど、普通に日本のプラグ形状で入りました!


デスクもあります。

バスルーム
バスタブはなくシャワーだけでした 🙂

ドライヤーも風力なども問題なし。

グラスや歯ブラシもあり。

ユニットバスでしたので、洗面所の反対側におトイレ。

朝食・ラウンジ
私たちは早朝のフライトだったので、残念ながら利用しませんでしたが、ロビーにはラウンジもありました。
軽い朝食をとることができるようです。
6時間でチェックアウト!(モーニングコール有)
私たちが予約していたのは6時間でしたが、チェックアウトしない限り、自動的に延長となっちゃいます。もちろん有料!
ということで私たちは5時にモーニングコールをお願いして、無事に起きることができました。良かった・・
以上、ホテルのレビューでした 😎

サマサマ エクスプレス KLIA エアサイド トランジット ホテル(Sama-Sama Express KLIA Airside Transit Hotel)
64000, セランゴール, セパン, Mezzanine Level, Satellite A Building
ホテルズコンバインドで、各ホテル予約サイトの料金を一括比較して最安値を簡単に検索できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Expressという名前からしてもっと古くて狭いホテルを勝手にイメージしてたんですが(笑)、想像以上に快適なホテルでした✨
トランジットや、深夜便・早朝便を利用の際にはとても便利だと思います 🙂
これからクアラルンプール旅行に行かれる方にとってこの記事が少しでもお役に立てていたら嬉しいです!
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました❤️
引き続きクアラルンプール関連の記事を続々アップして参りますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください 😉
→ マレーシアカテゴリーへ✨