こんにちは!Weekend TravelerのHaruです♪
今回の旅行記は、セブ島。
8月の夏休み、真っ只中に行ってきました!
現地に滞在したのは丸々4日間でしたが、前半と後半とで2日間ずつ遠出しました。
セブ島といえば、白い砂浜に透明度の高い海と熱帯魚・・・をイメージする方も多そうですが、
残念ながらセブ島のビーチでは、それは叶いません 涙
セブ島で超綺麗な海の世界を楽しみたいという方は、少し移動する必要があるかもです。 😯

今回もアクティブプラン 😎
いっぱい遊びたい!色んな場所を訪れたい!という行動派にはおすすめです。
一方、リゾートでのんびり過ごしたい派にはおすすめできませんのでごめんなさい><
前半:ボホール島
Day1 バリカサグ島でダイビング&シュノーケル、夜はアロナビーチ
Day2 レンタルバイクで島内一周観光
後半:オスロブ&スミロン島
Day3 オスロブでジンベイザメ、午後~スミロン島
Day4 スミロン島でダイビング&シュノーケル&セブシティでお買い物
今回は、後半:オスロブ&スミロン島の旅行記です。 😛
※前半:ボホール島編はこちら!
Day3 オスロブ&スミロン島
5:00 起床&サウス・バスターミナルへ
今回私たちは、セブシティにあって、サウスバスターミナルへもアクセスが良いホテル「ベイフロントホテル」に宿泊。
SMモールの隣にあって新しくて清潔&リーズナブル!な、おすすめホテルです 😉
今回は朝食なしプラン。早朝なので・・起きてすぐに出発!外はまだ暗い。。。
ホテルからバスターミナルまでは、タクシーで10分ほど。
6:00 オスロブ行のバスに乗車♪
<基本情報>
住所:N. Bacalso Avenue, Cebu City, 6000 Cebu,
TEL:+63 32 253 3830
これから3時間はバスのため、お手洗いに行っておきましょう~
バスターミナルのトイレは、清潔ではないですが、ぎりぎり使用できる感じ。(個人差あり)
木製の囲いがあるだけで鍵は閉まらなかったし、もちろんトイレットペーパーはありません。
臭いもしますが、フィリピンの公共トイレはどこもそんな感じですね><
バスは、エアコンあり・無しがありますが、私たちはエアコンバスにしました!
無しの方は、寒くはないけど、窓を開けて走るため、バスの排気ガスが少し気になります。 🙁
あと、やっぱりエアコン無しでは暑いです。
バスは1人150ペソ。安い!!!
バスは人が集まるまで待ちます…。結局20分くらいして出発しました。 😯

9:45 オスロブに到着!
2人とも爆睡でした。。
飛び起きて、オスロブ!という声が聴こえたので、慌ててバスから降りました。
でも、しかし景色がおかしいぞ?
どうやら降りるべきところよりも手前で降りてしまったみたい。
どうしよ~~~~~!!!!(汗)
と思っていると、どこからともなく、大型バイクのおじさんが現れました。
半信半疑聞いてみると、
ジンベイザメと泳げる「オスロブ」までバイクで連れて行ってくれるとのこと。
しかも、私たちが
「オスロブの後はスミロン島のブルーウォーターリゾートに宿泊する」と話したところ、
「それなら先にホテル専用チェックインのラウンジへ連れていくよ。そこで荷物を預けて、それからオスロブへ行くといい」
と言うではありませんか! 😀
それは私たちにとっても願ったりだったので、値段交渉もして、出発!
気のいい人で、大型ハーレーみたいなかっこいいバイクに、夫と私とそのおじさんで3人乗りをするという、なかなか面白い体験でした。(笑)
しかも海沿いの山をぐんぐん上って行って、景色も最高。すごく気持ちよかったです。
今度こそジンベイザメの「オスロブ」!
やっとほんもの有名スポット「オスロブ」に到着しました~ 😆
<基本情報>
Oslob Whale Shark Watching
住所:Natalio Bacalso Avenue, Oslob, 6023 Cebu, フィリピン
11:00 ジンベイザメとのシュノーケル
ジンベイザメはお昼くらいには少なくなってしまうと聞いていたので、急いで受付に向かいます。


かなりシステム化されていて、日本語の案内も用意されていましたよ。
ジンベイザメに近づかない、触らない、日焼け止めは禁止…といった各注意事項をよく読んだ後、サインをします。
受付で、現金で支払います。
シュノーケル:一人1,000ペソ
カメラレンタル:500ペソ
私たちはカメラもお願いしました!!
スタッフの人がず~っと撮影してくれていて、最後にデータを全部もらえるんです 😀
更衣室の前には、猫さんが!

着替えをして戻ってくると、手漕ぎボートに移動です!!





たまたま私たちのボートは、シュノーケルをする人は少なくて、2/3の人は船の上から見ているプランでした。
欧米の年配のご夫婦が何組か一緒でした。
ジンベイザメは、次から次へと近づいてきます(笑)


ものすごく近づくし、巨大なので、本当に大迫力です!!
途中、あやうくジンベイザメの口の前に行ってしまい、少し危険を感じる場面も・・・

DCIM100MEDIA

DCIM100MEDIA
いや~~あっというまかな?と思っていたけど、思ったより長かったです。
一通りジンベイザメが去った後は、のんびりと船の周辺を泳いだり、ポーズを撮って写真撮影をしたり楽しみました。
海の中はとっても透明で、ジンベイザメだけでなく、小さな魚もいっぱい!

DCIM100MEDIA

DCIM100MEDIA

DCIM100MEDIA

DCIM100MEDIA

オスロブ ジンベイザメシュノーケル+スミロン島ツアーを格安予約!
遭遇率99%!満足度No.1のジンベエザメツアーへ日本語インストラクターがご案内します。逢えなければ返金保証。海洋保護区スミロン島とツマログ滝、さらにインスタ映え抜群の写真データ付!通常1時間以上待つところを自社ボート利用で待ち時間なし。ツマログ滝+スミロン島 GoProオプション&1組限定の体験ダイビングプラン有。
陸に戻ってきました!!

⬆陸から見てるとこんなかんじ。笑
写真のデータを受け取ります。
すごくたくさんの写真で大満足! 😛
その後は、担当してくれたスタッフ(と思われる)お兄さんにお願いして、バイクタクシーを呼んでもらいました!
すごく天気が良いので、すぐに水着も乾きます 😎


12:00 スミロン島行きスピードボート
午前中に荷物を置いてきた、宿泊者専用のラウンジへ到着!! 😉
Sumilon Bluewater Island Resort Port
ここではチェックインまで済ませられます。
スピードボートのスケジュールは決まっているので、事前にチェックしておくと、時間を有効活用できます 😛

私たちは、12:30のボートに乗船!
時間まで少し空いたので、周辺のビーチをお散歩~
それから、ビールを飲みながら、のんびり一休み。

スピードボートに乗り込みます!


13:00 スミロン・ブルーウォーターリゾートに到着!
スピードボートでだいたい20分で到着。あっという間です。

<基本情報>
Bluewater Sumilon Island Resort
WEB:bluewater.com.ph
まずはレセプションへ。。 😛
チェックインは済ませているので、荷物を預けて、スパの予約をしました!!
ブルーウォーターのレストランでランチ
お腹がペコペコだったので、このオープンエアのレストランでランチ♪


早く遊びに行きたい衝動を抑えて、ちょっと急ぎ目に食べる。。(笑)
14:00 透明度抜群のビーチで遊ぶ

ライフジャケットや、シュノーケルグッズは無料で借りることができます。
スミロン島には、ビーチが幾つかあって、それぞれ全然違います。

カラフルな珊瑚礁や熱帯魚のいるスポットもあれば、真っ白さらさらなビーチもあります。


スミロン島は、デイユースでも来ることができますが、ビジターの場合は範囲が限定されています。
サンドバー周辺の沖の方が人気スポットで、デイユースの船がたくさん停まっていました。
夕方になると、ビジターの人々はいなくなるので、宿泊客だけで独占です!! 😛
バーでトロピカルカクテル♪
途中ちょっと疲れたので、バーカウンターで休憩。
バーテンダーさんとちょっとおしゃべりを楽しんだり。 😎
16:30 お部屋にチェックイン


コテージタイプで、ナチュラルな感じ。
トカゲ?がいっぱいいました。

私は虫恐怖症で大の苦手ですが、爬虫類はOK!ヘビとかトカゲとか。
(触れないけど、見るのは平気)
ブルーウォーターリゾートのお部屋や、施設など、レビューはこちらの記事に書いてます。 😉
参考にしてみてください♪
スミロン島をお散歩
シャワーを浴びてさっぱりしてから、スミロン島をお散歩~♪
プールもあるけど、ちょっと狭いかな。
島の反対側には、送迎もあります。歩ける距離だけど、やっぱり乗せてもらった方が楽でした。
バドミントンで遊ぶ
夕方になってきたので、スポーツもできる。ってことで、バトミントン!
久々にやりました~。こういう、旅行中の何気ない自然の中で、こうやって遊ぶのは結構好き。
18:30 ディナーはバーベキューイベント
ディナーはブッフェで、予約した宿泊プランに含まれています!!
スミロン島には、このブルーウォーターリゾートしかないので、夕食込みのプランにするか、別途注文が選択できます。
バーベキューはスタッフの方々がブッフェのカウンターで焼いてくれています 😉
また食べ始めてしばらくすると、スタッフの方々がフィリピンの伝統的なダンスやカラオケを披露してくれました。
お客さんを楽しませよう!としてくれているのが伝わってくるイベント。スタッフのみんなが笑顔で、楽しんでいる感じ。 😀
フィリピンってどこのリゾート行っても感じるんですが、エンターテイメントが大好きで、すごく楽しそうに働いているんですよね。
日本のイベントやエンターテイメントは、レベル(技術や完成度)にこだわりを感じますが、フィリピンでは楽しいかどうかが重要みたいな。
そういうの私は好きです。 🙂
21:00 お部屋でマッサージ
本当はお部屋でしてもらうのは好きじゃないんです。 😐 ベッドだと柔らかいから、気持ち良さが半減というか。
でも昼過ぎの予約時には既に夜まで予約いっぱいで、お部屋でのみ可でした。
ボホール島のベルビューリゾートでのスウェディッシュが最高だったので、今回もスウェディッシュで!!
でも、やっぱりベッドの上だったからか…?ベルビューリゾートのスパの方が2人とも良かったよね、という感想でした。
BBQの後、シャワーは先に済ませていたので、このまま就寝!
明日は早朝からダイビングなので、早めに寝ま〜〜す。(というか疲れててバタンキュー) 😳
おやすみなさい★
Day4 スミロン島でダイビング/セブシティでお買い物
6:15 朝食ブッフェ
今日も朝は早いです!
早朝の方が海の中は美しいので、頑張って早起き。
ブルーウォーターの朝食は、こんなに朝早いのに割と品数豊富 😉


7:00 ダイビング&シュノーケル
今回も日本から事前に問合せ、予約をしてあったのでスムーズ 😎
お店はこちら♪アクアマニアさん。

スミロン島ブルーウォーター併設のダイビングショップ(枠内)
ボートで沖合いにあるダイビングスポットに連れていってもらいます。
夫Tololoは、器材フルレンタルの2ダイブ、私はシュノーケル。
ボートは私たちだけの貸切で、クルーは4人も!

ここはスタッフが本当に良くって、心から親切にしてくれるというか、楽しませようとしているのが伝わってくるというか。
私はシュノーケルでしたが、一人クルーが一緒に付いてきてくれて、色んな面白い生物を見せてくれたり、写真や動画を撮ってくれたり。
ず~っと付きっきりでお世話してくれました。



Tololoは、ウミガメに会いたい!!とリクエストして、スポットを選んでもらいましたが、なんと私もTololoもウミガメに会えました♪
私は3匹くらいと会えて、追いかけていってみたり、すごく近づいたり、ドキドキ!
Tololoも一緒に写真を撮ってきました

DCIM100GOPROG0203988.

スミロン島の海は本当に綺麗でした!!!
スミロン島でのダイビング&シュノーケリングについて、くわしくはこちらも参考にしてみてください♪
11:00 チェックアウト&ランチ
ダイビングから戻ってから、シャワーを浴びたりして、チェックアウト。
ちょっとバタバタだったな~ 😯
次のボートは12:00なので、その間にお昼ごはん。
オープンエアの中、ビールや美味しいランチを食べながら「スミロン島ともこれでサヨナラかぁ…」と、名残惜しい 🙁
再びスピードボートに乗って、オスロブへ帰ります。。。!

オスロブ ジンベイザメシュノーケルツアーを格安予約!
遭遇率99%!満足度No.1のジンベエザメツアーへ日本語インストラクターがご案内します。逢えなければ返金保証。海洋保護区スミロン島とツマログ滝、さらにインスタ映え抜群の写真データ付!通常1時間以上待つところを自社ボート利用で待ち時間なし。ツマログ滝+スミロン島 GoProオプション&1組限定の体験ダイビングプラン有。
12:30 セブシティ行きローカルバス
一体どこに行けばいいんだろう~~と思いながら、なんとなく大通りへ歩いていくと、幸いバス停にたどり着けました!
しばらく炎天下の中待ってみるも、やってこない・・・ 🙁
バス停には私たち夫婦の他に、もう1組、日本人のカップルがいました。
ちっともバスが来ないので心配になってきた頃、そのカップルの男性から「4人でタクシーをシェアしませんか」と声をかけてもらいました。
バスよりは高いけど、それもありかな~早く帰れるし…
と相談していたとき、ようやくバスが来ました~! 😀
ということでバスに乗車!セブシティまでは、またまた爆睡していたら、あっという間に到着でした。
ちなみにローカルバスですが、途中ものすごく揺れるしスピードが凄いので、ある程度度胸は必要ですw
あとお客さんが多いので、時々、席が足りなくてぎゅうぎゅうに座ってきたりします。
その辺りの特徴がありますが、安いし、便利です。
17:30 セブシティのバスターミナル到着!
やっぱり交通ラッシュの時間帯だったので、行きよりも少し長くかかっちゃいました。
サウス・バスターミナルからはタクシーに乗って、「ラディソンブルホテル」へ
セブ旅行の最終日は、ちょっと豪華なホテルに宿泊。

ラディソンブルホテルは、SMモールと隣接していてとても便利です。
SMモールでディナー&ショッピング

<基本情報>
住所:Juan Luna Avenue, North Reclamation Area, Cebu City, Cebu, フィリピン
WEB:smsupermalls.com
2-3時間しかなかったので、大忙し・・・ 😯
ここでお土産を購入!
セブ島旅行でお土産を買うならぜひおすすめです。

フィリピン料理「クヤジェイ」
SMモールの中にはたくさんレストランがあり、どこも結構人気店です。
基本的に清潔で、メニューも英語表記や写真入りで分かり易いレストランばかり。
私たちは、「クヤジェイ」に行ってみました。

ここでは、ハロハロも食べられます!

「KUYA J」名物ハロハロ
22:00 ラディソンブルホテルのスパ
夕食とお買い物を終えて、お部屋にチェックイン!
さすが綺麗なホテルです。。。
綺麗なナイトプールもあったけど、もうたくさん水に浸かってきたので今回はなしで。笑 😉
代わりにラディソンブルホテルのスパに行くことに♪
でも、残念ながら、満足度は低め。 🙁
マッサージ師の方々が、マッサージ中にひそひそおしゃべりをしていたのが気になりました。
街スパと違って高級スパでそれなりに値段も高いので、残念。。><
最終日:豪華な朝食ブッフェ
8:30・・という、今回の旅行で初めてまともな時間に起床(笑)
ゆったりと豪華な朝食ブッフェの時間♪
オスロブ&スミロン島の感想
今回も、なかなかハードな旅程でした(笑)
セブ島からオスロブへ行くツアーは多くの旅行会社で扱っているので、自力でローカルバスに乗るのが不安な方は、ツアーを利用するのもありだと思います。

オスロブ ジンベイザメシュノーケル+スミロン島ツアーを格安予約!
遭遇率99%!満足度No.1のジンベエザメツアーへ日本語インストラクターがご案内します。逢えなければ返金保証。海洋保護区スミロン島とツマログ滝、さらにインスタ映え抜群の写真データ付!通常1時間以上待つところを自社ボート利用で待ち時間なし。ツマログ滝+スミロン島 GoProオプション&1組限定の体験ダイビングプラン有。
オスロブのジンベイザメとのシュノーケリングは、セブ島旅行でも結構目玉な観光スポットだと思うので、ぜひおすすめ 🙂
他の国ではできない貴重な体験です。
いつまで出来るかも分からない要素があるので、行けるときにぜひ行ってみてください♪
以上、この記事が少しでもお役に立てていたら嬉しいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました 😛
引き続き、セブ島のグルメや観光についての記事も参考にしてみてください💓
<おすすめ記事>
セブ島でできること、楽しいこと、ランキングです‼️おすすめをまとめています 😛
セブ島旅行で少し時間がある方には一押しのボホール島 😎
ショッピングなら、セブ最大級のショッピングモール!最近できたSM Seasideのご紹介❗️
などなど。この他にもいっぱいおすすめしたいことがあります❗️
良かったらセブ島カテゴリーページも参照ください💓