こんにちは!Weekend TravelerのHaruです♪
今回は、セブシティのホテルで自信を持っておすすめできるベイフロントホテル(Bay Front Hotel)についてご紹介します! 2014年にオープンした新しいホテルで、清潔でお湯も出ます!さらにSMモールの隣。コスパ最高のホテルです!この記事でくわしくご紹介してまいりますね(´∀`)♪
宿泊時期: 2018年5月GW 2泊 部屋タイプ: スーペリアルーム Superior Room(朝食込)
予約時期: 2017年12月(約4-5か月前) 予約方法: 公式サイトよりも安かったAgodaで。 料金目安: 2泊で8500円(諸税込)なので、1泊4200円/1室!
ホテルの公式サイトの方が安いかな?と思って確認しましたが、Agodaの方がセールと割引クーポンを利用したら安かったのでAgoda経由で予約しました。
実はこのホテルに泊まるのは今回で2回目。前回宿泊した際、空港やSMシーサイドに直通のバス、MyBUSの停留所や、最大級のSMモールが隣にあるなど、非常に便利だったから再度利用することにしました。
前回はスタンダードルームに泊まりましたが、今回は1ランク上のスーペリアにしてみました。コスパが大変良いので、セブのシティに宿泊する方にはとってもおすすめできるホテルです。
目次
ベイフロントホテル:スーペリアルーム室内情報
1. お部屋(リビング・寝室)
スタンダードルームとほとんど料金が変わらなかったので、今回はスーペリアルームを予約しました。 12階の角部屋をアサインしていただきました。
ツインまたはキングサイズベッド1台ということでどちらになるか未定でしたが、キングサイズベッド1台でした。

ベイフロントホテル キングサイズベッド
とてもふかふかのベッドに枕は一人2つ、シーツもヂュベスタイルで清潔でした。 布団は、南国特有?の湿気は感じず、さらっとしていて寝心地良かったです。
お部屋は29平米ほどあり、広さは2人には十分でした。 スーツケース2つを広げても十分にスペースがあります。 ベッドの対面に大画面の壁掛けテレビ、そして横長のデスクとチェアがありPC作業も問題なくできます。
窓は大きく取られていて解放感があります。 今回は高層階だったのでセブの街が見渡せました。
唯一不便に感じたのは、クローゼットです。 クローゼット自体は大きいのですが、なんとハンガーが取り外せない仕様の上、ポールがとっても高いところにあるんです・・・(^^;

ベイフロントホテル クローゼットの中にセーフティボックスあり
私たち夫婦は背が高い方ではないのでふつうには手が届かず、背伸びをしてやっと洋服をぎりぎり掛けられるという具合で、非常に不便でした・・・。
2. バスルーム・シャワー
バスルームも広く、清潔に保たれていました。

ベイフロントホテル バスルーム 洗面台
トイレにはトイレットペーパーが1つのみでしたので、2泊するのに足りるかな~と心配でしたが、翌日のハウスキーピングの際には補充されて2個置いてくれたので大丈夫でした。 トイレットペーパーを流して大丈夫なのかは不明でしたので、念のため、備え付けのゴミ箱に入れました。
お風呂はバスタブはありませんが、シャワーヘッドが2種類あり、一つはふつうの手持ち出来るタイプ、もう一つはレインシャワー?でした。

ベイフロントホテル シャワー
でも残念ながらレインシャワーの方に切り替える方法がわからず・・・・諦めて、ふつうのシャワーヘッドのみ使用しました。 料金が激安なので心配していたお湯ですが、とっても温かいお湯で、かつたっぷり出てきました。とても良かったです!!
一つ残念だったのは、ハンドタオルが置いていなかったことです。 タオルはバスタオル2枚のみでした。(バスマットは除く) 廊下にいたスタッフの方にお願いしたところ、Extra Chargeと言われてしまい、諦めました。 ですので、顔を洗ったり歯を磨いたりする際にはバスタオルを使用しました。
また私たちは、モアルボアルまで遠出したのでその際はバスタオルを2枚持ち出しましたが大丈夫でした。 部屋に戻ってきて確認してみると、ちゃんと新しいバスタオル2枚が補充されていました。
3. 無料のお水・飲み物・ミニバー
お水は、小さめのペットボトルが2本置いてあり、無料とのことでした。

ベイフロントホテル 元気ケトル、お水ペットボトル、コーヒーカップ、インスタントコーヒーなど
2泊するので追加されるかな?と期待しましたが、残念ながら補充されませんでした。 私たちはなんとなく気になるので、歯磨きのときもこのボトルウォーターを使いました。
他には、インスタントコーヒーのスティックやケトルがあったので、お湯を沸かして飲むことができます。
冷蔵庫の中には何も入っていませんでした。 また、電源コードは最初挿されていないので自分で挿しこむ必要があります。 こちらは外出の際にカードキーを電源から抜いてしまうと冷蔵庫の電源まで落ちてしまうので、外出時には常温になってしまう点が残念でした。
4. Wi-fi
チェックインの際にWi-fiのパスワードを渡してくれました。 特に問題なくさくさく利用できました。
5. アメニティ・備品
バスルームには、歯ブラシが2本、石鹸が2つ、シャワージェルとシャンプー(兼コンディショナー)が1セット置いてありました。 歯ブラシは大きくてやわらかいタイプでした。
セーフティボックスはクローゼットにあり、一般的なタイプでした。 新しくて使いやすくて便利でした!
6. 女子必須!ヘアドライヤー
個人的に一番気になっていたのが、ヘアドライヤー。 実は1年前の2017年に宿泊した際にはお部屋にドライヤーがなく、フロントにわざわざお願いしないといけませんでした。 ですが、なんと今回はふつうに始めからお部屋に置いてありました!!

ベイフロントホテル ドライヤー お部屋に用意してありました
スーペリアルームだったからなのでしょうか? それともホテルも色々と改善に取り組んでいるのでしょうか。

ベイフロント ホテルセブ (Bayfront Hotel Cebu)
Kaohsiung Street, North Reclamation Area, セブ シティ, セブ, フィリピン, 6000
ホテルズコンバインドで、各ホテル予約サイトの料金を一括比較することができます!
ベイフロントホテル:施設情報
1. ホテル全体の雰囲気
宿泊の料金に比較するとありえないレベル(笑)で綺麗で快適なホテルだと思います。 夕方になるとロビーでは女性シンガーが歌を歌っています。
お客さんもある程度清潔感のある方が多く、家族連れも多かったです。

ベイフロントホテル ホテル内の設備一覧
ホテルの5Fだったかな?パーティの出来るボールルームがあるので、そこで子供たちが大勢集まるパーティが開催されていました。
2. 朝食ブッフェ
ブッフェ会場は1Fロービーの隣にあるカフェでいただけます。 朝食券はフロントでもらうことができます。
カフェ自体は素敵なところですし、料理の品数も宿泊料金を考えるとありえないくらい豪華だと思いますが、 …残念ながら、私たちの口には合いませんでした。
フルーツをメインに食べました。スイカとパイナップルが置いてありました。
また、もしツアー参加などで朝がとても早い場合は、朝食パッケージをお願いすることができます。 前日に依頼しておけば、翌朝フロントですぐに受け取ることができます。 内容は、オレンジジュースのペットボトルと、ハムチーズサンドイッチ、プチサイズのチョコマフィンが入っていました。
3. レストランと、便利なセブンイレブン
朝食会場のカフェでは、ランチやディナーをいただくことができるそうです。 私たちは利用しなかったので味やメニューは分かりません。
あと、ホテルの1Fにはセブンイレブンがあり重宝しました。 またATMも2種類設置されていたので、私たちは現地通貨をそこで引き出しました。 夜の23時くらいでしたが、セブンイレブンは明るいですし、周りにはスタッフも何人かいるので、全然危ないとかこわい印象はありませんでした。
4. プール
残念ながらプールはありません。 ちなみに、私たちは豪華なプール目当てに、マクタンエリアの5つ星ホテル「J Park」にデイユースで遊びに行きました。 ホテル内にプールがなくても、セブには色々なリゾートホテルでデイユースプランが利用できるので、そちらを利用するのがおすすめです。
5. スパ
予約はロビーにスパデスクがありますので、そこで直接メニューを選んだり予約することができます。 私たちはSMモールに21時まで居たかったので21:30~で予約したかったのですが、予約がすでにいっぱいでした。 夜の22:00~は遅すぎるのかNGでした。
良い口コミをネットで見かけていたので、試しに予約しようとしたのですが、残念ながら時間が合わず今回は利用できませんでした。 ホテルから出ずにお部屋でマッサージを受けられるのは便利だと思うので次回はぜひ試したいと思います。
6. セキュリティ面
カードキーですが、お部屋のキーと電源の役割のほかに、エレベーターのキーにもなっています。 エレベーターを呼ぶときにもカードをかざす必要があります。 乗り込んだ後も再度キーをかざして、自分のお部屋のフロアのボタンしか押せないようになっています。

ベイフロントホテル エレベーター 自室のフロアしか押せない仕組み
ホテルの外には道路と隔てるゲートがあり、車がホテルの車寄せに入るにはガードバンが明ける必要があります。 深夜に帰ってきたときにも、ガードマンの他に、ドアマンが常時いたので安心でした。
ベイフロントホテル:スタッフ・各種サービス
1. チェックイン・チェックアウト
フロントには、スタッフの方が3名くらいいました。 常にお客さんが周りにいてフロントのスタッフの方々は対応に追われていましたが、そこまで待つことはありませんでした。
チェックインは大変スムーズでした。 デポジットを取られるのでクレジットカードでお願いしました。 英語も聞き取りやすく、説明や対応もスムーズでした。
チェックアウトに関しては、スタッフがお部屋の中をチェックしにいきますので、その時間は待機する必要があります。 私たちはその待機を利用?して、朝食ブッフェに行きました。 戻るとすぐに、問題なかった旨告げられるのでそこで終わりです。 デポジットについて聞くとノーチャージとのことでした。 (念のため後日明細で確認しますが・・)
2. 日本人・日本語スタッフ
日本人のスタッフや日本語を話す方はいませんでした。
3. 英語でのコミュニケーション
基本的にすべてのやり取りが英語になりますので、英語がまったくわからないと厳しいかもしれません。 ですが、スタッフの方も難しい英語は使ってこないので、ゆっくり話したり辞書を使えばコミュニケーションが可能と思います。
4. 事前のメール問合せ対応
前回1年前に宿泊した際ですが、ベイフロントホテルに1泊した後、Pier1からフェリーに乗ってボホール島へ行きました。 ボホール島では1泊2日で観光して再びセブシティに戻ってきました。
その際、チェックアウト後に使わない荷物(スーツケース等)を2日間ベイフロントホテルで預かってもらうことは可能かどうか?を事前にメールで問い合わせました。 通常、再びそのホテルに泊まる場合はOKしてくれますが、完全なチェックアウト後に2日以上預ける場合は断られることがあります。
問合せメールを送ると、すぐ翌日には返信が返ってきて、OKとのことでした! ちなみに、ホテルでチェックアウトの際に荷物を預けるのは問題なかったのですが、ボホール島から戻ってきた際にスーツケースを取りに戻ると、状況の確認に少し待たされました。 事前に問い合わせた際のメールを見せて、また2日前にフロントの方にもOKをもらっていた旨伝え、無事に特に問題なくスーツケースを返してもらいました。
5. チェックアウト後:荷物預かり
チェックアウト後は問題なくスーツケースを預けることができます。 フロントの隣に預ける場所がありますので、スタッフに渡すと、引き換えのチケットをくれます。 預けた荷物の引き取りもいつも大変スムーズで直ぐに出てきます。
6. スタッフの印象
スタッフは全員とてもフレンドリーです。 どの場所にも常時スタッフの方が居て、24時間安全に感じました。 何か聞きたいことがあれば周りにスタッフの方がたくさんいますので、すぐに聞くことができます。 宿泊代金を考えると、対応もレベルが高いと思います。
ベイフロントホテル:ロケーション(治安・アクセス・利便性)
1. エリア情報
ベイフロントホテルのあるエリアは、セブ・マクタン国際空港のあるマクタンから橋をわたってセブシティに入って割とすぐの位置にあります。
ホテルの目の前には、セブシティ最大級のショッピングモールであるSMモールがあります。

セブのベイフロントホテル 隣のSMモールとラディソンブルホテルが見えます。
また、MyBUSという非常に便利なバスの停留所までもすぐという、大変便利な位置です。
2. 治安・夜間の出歩き
特にホテルの周辺で危険を感じることはありませんでした。 目の前には大きな4車線の通りがあり、常に車が通っています。 また、SMモールやMyBUSが目の前なので、歩いている人も多くいます。

2018cebu_ベイフロントホテル 外観
ここはフィリピン・セブですから、夜に歩いたり、女性だけで出歩くのはそもそも控えた方が良いのですが、外出先からタクシーで直接ホテルに戻って来たら、危険を感じる場面はほとんどないと思います。
3. 騒音
騒音に困ることはほとんどありませんでした! 夜の22時くらいまでは車の走る音や、音楽が多少聞こえてきました。 夜は大変静かで、高層階の部屋だったこともあり、外の音(車やコケコッコーなど)もほとんど聞こえませんでした。
4. 観光スポット
目の前にはSMモールがあるので、お土産などのショッピングや食事には困りません。 また、MyBUSに乗れば、2017年頃に新たにオープンしたセブ最大・最新のショッピングモール:SMシーサイドにも1本で行くことができます。
また、タクシーで15分以内の範囲に日本人にも人気のローカルのスパが幾つかあります。 ボホール島に行く際に乗るフェリー乗り場:Pier1(ピア1)や、オスロブに行くためのバス乗り場(South Bus Terminal)までもタクシーですぐです。
この他にもマゼランクロス、コロンマーケットなどなど、定番の観光スポットまでもタクシーですぐです。
5. 空港からのアクセス
セブ・マクタン空港からは、タクシーに乗って約40分くらいの距離になります。 セブは夕方の時間帯は渋滞するので、その場合は1時間みておいた方が良いかもしれません。 タクシーは、黄色のエアポートタクシーか、白色の一般タクシーかで異なりますが、およそ250ペソ~300ペソくらいでしょうか。
また、もしフライトが深夜や早朝ではない場合には、MyBUSを利用することも可能です。 MyBUSは大変快適な最新の交通機関で、日本の(しかも新しい)バスみたいな乗り心地です。 大型バスなのでスーツケースを持って乗り込んでも大丈夫! たった25ペソで空港からSMモールまで行くことができます。 ただし、本数があまり多くないので、急いでる方はタクシーが良いでしょう。
6. 旅ヒント:セブのタクシーは、GrabTaxiが便利
セブでタクシーを利用するにあたり、不安な方も多いのではないでしょうか? 実際に私たちも不安を感じていました。
・ちゃんとメーターを使ってくれるか? ・わざと遠回りされないか? ・小さい紙幣がないからおつりはもらえないだろうか? ・夜遊びしたいけど、ちゃんとタクシーがつかまるだろうか?etc
こんな不安を感じる方には、GrabTaxi(グラブタクシー)が断然おすすめです!! 今回初めて利用しましたが、びっくりするくらい最高でした。 くわしくは別の記事にまとめますのでよかったら見てみてくださいね。
<まとめ>ベイフロントホテル:満足度・おすすめ度
今回私たちはベイフロントホテルに宿泊するのは2回目でした。 前回がとても良い印象だったので、今回セブ旅行が決定してからすぐに予約を入れました。
こんな方におすすめ! ・ マクタンじゃなくて、セブシティでの宿泊希望 ・ ショッピングモールに徒歩ですぐ行きたい ・ 新しくて、清潔なホテルを希望 ・ 日本みたいに温かいお湯が出てほしい ・ ある程度大規模で設備やサービスが整っているホテルが良い
個人的には、観光やショッピングを楽しみたいなら、マクタンよりもセブシティに宿泊した方が楽しめると思います。 反対に、ビーチや素敵リゾートを求める方にはあまりおすすめできません。 セブで何をしたいのか?希望のプランに合ったホテルをぜひ選んでくださいね!

ベイフロント ホテルセブ (Bayfront Hotel Cebu)
Kaohsiung Street, North Reclamation Area, セブ シティ, セブ, フィリピン, 6000
ホテルズコンバインドで、各ホテル予約サイトの料金を一括比較することができます!
以上、この記事が少しでもお役に立てていたら嬉しいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました 😛
引き続き、セブ島のグルメや観光についての記事も参考にしてみてください💓
<おすすめ記事>
セブ島でできること、楽しいこと、ランキングです‼️おすすめをまとめています 😛
セブ島旅行で少し時間がある方には一押しのボホール島と、オスロブ、スミロン 😎
ショッピングなら、セブ最大級のショッピングモール!最近できたSM Seasideのご紹介❗️
などなど。この他にもいっぱいおすすめしたいことがあります❗️
良かったらセブ島カテゴリーページも参照ください💓