セブ島人気校!QQ English留学説明会(新宿)に参加して、参考になったことは

セブ島 留学 QQ English

こんにちは!Weekend TravelerのHaruです♪

都内で共働きの普通の30代夫婦。海外旅行が趣味です 😎 

今年のGW10日間の連休は、夫婦でセブ島に1週間の語学留学を予定しています❗️

フライトは値上がりが顕著になる直前で滑り込みでなんとか購入しました。。(汗)

年明けには2倍以上の値段でも買えなくなってました。恐ろしい。。

ということで今年のGWはどこも混みそう!

セブ島語学学校も、人気校は早めに予約しないと埋まっちゃう! 🙄 

ということで語学学校について調べたところ、語学学校にはそれぞれ特徴があることが分かりました 💡 

1週間の短期留学が可能で、かつ評判の良い語学学校に狙いを定め、2つまで学校を絞り、

その一つが「QQ English」でした。

ただインターネットの情報だけではどうしても判断が付かず、急きょ、留学説明会に参加することにしたのです 😉 

今回の記事では、そんなQQ Englishの留学説明会の様子についてレビューしてみたいと思います。

関心のある方にお役に立ちましたら幸いです♪


留学説明会の予約方法

まず参加予約ですが、公式ウェブサイトで、オンラインフォームから申し込むことができます❗️

予約はこちらから可能⇒https://qqenglish.jp/setsumeikai/

⬆️公式サイト「無料留学説明会」のページへジャンプします。

ただ、私の場合は、当日に参加したかったのです。。

思い立ったのは開催日の午後15時頃のこと。

とりあえず、当日夜の空きがあるのか、参加が可能なのか?電話で問い合わせてみることに。

新宿ラウンジ 問合せ先(公式情報より)

東京・新宿ラウンジ 050-5539-2531

受付時間 :月曜日~金曜日 10:00~19:00(休校日を除く)

すると、すぐにその場で空き状況を確認していただきまして

「今夜19時の回にご参加可能です」とのお返事が!

ありがとうございます 😛 


ということで急きょ、新宿ラウンジまで説明会に行くことにしました‼️

仕事を定時で終えて、さっそく向かいます!

訪れたのは、東京・新宿ラウンジ

新宿駅の西口(地上)へと出てきました。

少し迷ってしまったものの、Google Mapを見ながらトコトコ…

新宿ラウンジ 基本情報

  • 住所

    〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目11−11 河野ビル6F

ふ~!無事に開始時間に間に合いました。

すると、エレベーターで一緒だったサラリーマン2人組がなんと同じ階で降りました!

同じくQQ English留学説明会の参加者だったのでびっくり 😯 

説明会の内容・流れ

受付で資料とアンケートを受取

まずは受付で、30代くらいの若い男性のスタッフの方が出迎えてくれました。

今回はその方が、一人で説明会を最初から最後まで対応されていました。

受付では、パンフレット一式とアンケートをもらいました 😉 

セブ島 留学 QQ English

パンフレットは、セブ島語学学校2校に関する概要が記載されていました。

パンフレットの内容

  • 2校それぞれの概要、設備、宿泊施設
  • カリキュラム
  • 料金プラン
  • カランメソッド
  • 留学生の一日のスケジュール
  • レベルの基準
  • etc

シーフロント校、ITパーク校、二つとも非常に魅力的です✨

セブ島 留学 QQ English セブ島 留学 QQ English

すごく悩みます 🙄 

席は狭くて、少し窮屈

さて、資料を受け取ったら、自由に好きな席に座ってOKとのこと。

とはいえ私は到着が遅かったのであまり選べませんでした(苦笑)

座席数は用意が少ない上、早く来た人がコートやカバンを隣の席に置いてしまっています。

ということで、ちょっと窮屈な席しか残ってませんでしたが、とりあえず席を確保。

参加者の客層:自由人w

その日説明会に参加しに来ていた方々は、自分が日ごろ接することのないようなタイプの方たちばかりでした!

どうしても自分の生活環境が基準になっちゃうので勝手な印象ですが

そうですね、一言でいうと

「自由人」な人たちが集まってました❗️(笑)

やっぱり留学先が「セブ島」だからというのもあるかもしれないな~、と一人思いました。

プレゼンは少し物足りなかった

ごめんなさい。少し物足りなさを感じてしまいました。

理由は、内容のほとんどが既にオンライン上で公開されている情報ばかりだったので。

私たちはこの説明会に参加する前に、すでに自分でできる範囲は一生懸命リサーチ済でした。

QQ Englishのウェブサイトや、留学を体験した方の個人ブログを読みましたし

You Tubeに投稿されている公式の紹介ムービーや、個人の方が投稿している動画も見ました。

その上で、説明会では最新の情報や、より詳しい情報を聞けるかな~と期待して参加していました。

あ、これ昨日の夜観た動画だ・・的な。

ということで、自分で十分に調べることができている方は、「説明会」に参加する必要はあまりないかもしれません 💡 

質疑応答は参考になった

一方で、その後の質疑応答の時間は、結構参考になりました。

たとえば

  • 自分たちは特に重要視していなかった点を、他の人はとても気にしていることを知り、再検討することにした
  • 自分たちでは考えてもいなかったような、現地での過ごし方を知った
  • カリキュラム;マンツーマンのレッスン数ばかり気にしていたけど、他の人は「カランメソッド」クラスについて等、さらに深いレベルでカリキュラムを検討していた
  • すでにQQ Englishのオンライン英会話を受講している方が、引継ぎやお気に入りの先生のレッスンを受けられるのかどうか確認していた

などなど、

自分からは出てこないような質問が出てきて、学校選びにおいて参考になりました 😉 

個別に問合せ対応も可能

ただ、非常に残念だったのが、

参加者の中で何名かは、個人的な質問(他の人は当てはまらないような状況)について長々と繰り返し質問している方がいました 🙁 

他の参加者はその間、帰るわけにもいかず、結構しんどい時間が続きました…(苦笑)


QQ Englishの公式サイトにも記載がありますが、個別に質問・相談に対応してくれています。

▼公式サイト「相談・お問い合わせ・資料請求」ページにジャンプします

https://qqenglish.jp/contact/

私自身も、この説明会の後で質問がいくつか出てきたので、公式サイトの問合せフォームから質問しました❣️

すると翌日には丁寧な回答メールが届きましたよ 😉 

QQオンライン英会話の案内が良かった

説明会でもらった資料の中には、QQ English のオンライン英会話に関する案内も入っていました。

正直、今までオンライン英会話に興味がなかったわけではないのですが、

なかなか踏み出せずにいました。(行動力が足らず…)

それに、なんとなく勝手なイメージで

マンツーマンレッスンなのだから、さすがにフィリピン人の先生とはいえそれなりに高いんじゃないのかな~、

なんて思っちゃっていました。

でも、もらった案内の料金表を見てびっくり‼️

QQ english QQ english

そして、そこで「2回もレッスン無料」ということを知りました!

セブ島の留学前に少しでも英語力を上げておきたい、と思っています。

せっかくはるばるお金と休暇をかけて勉強に行くので、できるだけ成果を上げたいからです。

さっそく、留学する語学学校の検討と同時並行で、QQ Englishのオンライン英会話にも会員登録してみました 😉 

その後、第一回目のレッスン:レベルチェックの体験談はこちらの記事にまとめています⬇️

QQ Englishの体験口コミ!初レッスンの感想、他社との違いは?オンライン英会話

2019.02.09

▼QQ Englishのオンライン英会話に興味のある方は、ぜひ試してみてください✨

1レッスン160円~、QQ Englishオンライン英会話

今ならカランメソッドも含む体験レッスン2回分が無料です 😛 

留学説明会の感想

「どうせなら直接聞いた方が話が早い!」ってことで、職場からも割と近いので、思い立ったその日に留学説明会に行ってきたのでした。

でも、説明会での収穫や満足度としては、まあまあだったかな。


自分自身で、ウェブサイトやYou Tubeなどを駆使して調べることができる方には、少し物足りないかもしれません。

そいう方は、直接気になる点だけ質問を問合せした方が効率的かもしれません 💡 

私は定期券の範囲だったのでいいけど、交通費をかけてまで行く価値があるかどうかは…難しいところかもしれません。


でも一方で、メリットもありましたよ🌟

思ってもみなかったような新たな視点を得ることができたので、それは語学学校選びを進める上で、大変役立ちました。

また「カランメソッド」「オンライン英会話」といった新たな出会いがありました。

どちらも、その後しっかり始めていて、今はカランメソッドに夢中になってきています。 😛 

(カランメソッド・レッスンのレビューは別記事にて…近日up)

そして、説明会に参加していた方々がやる気に満ちていたので、私まで改めて留学や英会話上達へのモチベーションがアップしました。

日常は、無駄なことよりも、自分にとってプラスになることの方が多いかもしれませんね。

今回の記事が少しでも読んでくれた方にお役に立てていたら、嬉しいです。

本日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました💓

引き続きお時間のある方は、色々覗いて行ってみてください 😉