こんにちは!Weekend TravelerのHaruです♪
今回私たち夫婦は、2019年GW10連休を利用して、1週間の超短期留学をしてきました‼️
留学先に選んだのは、フィリピン・セブ島🌟
私たちが通った語学学校「CAEA」については、留学体験記(日記)を参考にしてみてください 😳
今回の記事では、語学学校「CAEA カエア」の生徒さんが宿泊するホテル・エイシアについて、今回はレビューしたいと思います 😉
目次
宿泊日時と予約内容
宿泊日:2019年GW(6泊7日)
お部屋:スタンダードルーム ツインベッド
夫婦でツインルームに宿泊しました。
一週間寝るだけなので、今回はアップグレードはせず、スタンダードルームにしました。
10連休を活用してセブ島に語学留学に来たわけですが、多数ある語学学校の中からこのCAEAを選んだのは、
日本人経営のホテル・エイシアと一体型という点が大きかったです。
今回は、留学プランとパッケージのため、ホテルの予約は必要ありませんでした。
セブ島にはいろんなタイプのホテルがありますが、割とリーズナブルなホテルの部類だと思います。
朝食もしっかりしたものですし、値段から考えるとコスパの良いホテルだと思います。
ラグジュアリーさやリゾート感はなく、新しいとか、オシャレとかっていうわけではないですが、普通に快適に過ごせました。
基本情報・アクセス
住所:11 Don Jose Avila St, Cebu City, 6000 Cebu, フィリピン
電話番号:+63 32 255 8536
空港からの送迎
語学留学の生徒さんは、無料で空港ピックアップ&送迎(無料は到着時のみ)をしてもらうことができます。
事前にメールでフライト情報を連絡し、予約確認書や、集合場所といった情報をメールで送ってもらいました。

すべて日本語でのやり取りなので、大変便利ですし、何より相手が日本人ということで安心感があります。
空港で待っていたドライバーさんはローカルの方で日本語は話せませんでした。

私たちの場合は深夜に到着だったので、ホテルまではかなりスムーズに進み、約40分くらいで到着しました。


ただ、帰りは違いました。 😥
ホテル⇒マクタン島まで向かったのは、土曜日の午前11時くらいでしたが
ものすごく渋滞していて1時間ちょっとかかったと思います。
セブ島は、特に夕方の時間が渋滞がすごいことで有名ですが、昼間も油断禁物です。 💡
お部屋の詳細
さて、さっそくお部屋について写真とともにご紹介♪

こちらがスタンダードルームです❗️
お部屋は思っていたよりも広く、余裕が感じられました。
ベッドの大きさも十分です。
手前のベッドはセミダブルで奥はシングルサイズでした。
窓もあって、セブ島は天気が良く日光が降り注ぐので、お部屋も明るく感じました。




クローゼットはこんな感じ。
ハンガーは取り外し可能なので、背の低い私にも使いやすくて良かったです。

金庫もちゃんとあります。
勉強のできるデスクも完備

お部屋には、デスクがあります。
通常は1台のみだったのですが、事前に問合せたところ2台にしてくれました。
留学で宿泊するので、やはりデスクは必要です!
その分お部屋が狭くなる・・と思っていたけれど、特に問題ありませんでした。
荷物を広げる用のスペースは、残念ながら中型サイズ(4泊用くらい)のスーツケースを広げてぎりぎりでした。
もう一つの大サイズ(1週間~長期用)のスーツケースだと大きくはみだしちゃいます。
また、スペースもスーツケース一個分しかなかったので、もう一つは床に広げました。
エアコンもテレビも日本仕様

エアコンは、パナソニック製。操作もしやすくてとても助かりました。


また、テレビは、NHKが映りました~!
ちょうど新元号に切り替わるタイミングでNHKを見ることができたので、良かったです。
(時差が一時間あるのでご注意を・・)
お水は一階レストランで無料で貰える
セブ島ではまったく水道水を飲むことができません。お腹壊します。危険です。 🙄
(前回の留学中は油断してて何度もお腹を壊して死ぬかと思いました)

ペットボトルは置いていませんが、代わりにこの電子ケトルがあります。
これを1Fの日本食レストラン/居酒屋「はんにゃ」に持っていくと、ミネラルウォーターを入れてくれます。
はんにゃは24時間営業だから、いつでも貰うことができるので便利でした。

ちなみに語学学校CAEAの生徒さんは、
語学学校の中にはいくつかウェーターサーバーが設置してあるので、そこでマイボトルやカップに入れて飲むことができますよ 😉
冷蔵庫やミニバーが結構便利

お部屋には冷蔵庫があります。
最初、空っぽでしたが、2日目にお願いしたところいっぱい入れておいてくれました。
あとは、ビールが安い!

ホテルの割にサンミゲルビールがリーズナブルなので、ついつい毎日のようにお風呂上りに一杯(笑)
バスルーム

バスルームは、ユニットタイプでした。
トイレ、洗面台、バスタブ、シャワーがあります。
トイレはなんとウォッシュレット付き。

バスタブはこんな感じ。
排水がちょっとだけ良くなかったけど、フィリピンである点とリーズナブルなホテルであることを考えればむしろ十分良いと感じました。
特に問題が発生することもなく、1週間そのまま使用しました。

お湯はたっぷり出ますし、一定して温かいお湯だったので嬉しかったです。
ドライヤー他、アメニティ

洗面所には、ドライヤーが備付でありました!
よくあるタイプでマイナスイオンとかは出ませんが(笑)、風量も十分だったので問題なく乾かせました。
ヘアブラシは無いので、持参する必要があります。
シャンプー&リンスは備付で置いてありましたが、ヘアケア派の方は、自身で持っていかれることをおすすめします。
私たちは現地アヤラモールでミニサイズを購入しました。
ボディソープはジェル系で、海外らしく香りの強いものでしたので、気になるかたはこちらも持参が良いかも。
スリッパではなく、ビーサン
お部屋に置いてあったのは、スリッパではなくて、ビーサンでした!!
使い捨てタイプではないので、気になる方はスリッパやサンダルを持っていくといいかもです。
写真は失念 🙁
その他サービス・設備
日本語は通じる?
いいえ、残念ながら基本的にすべて英語になります。
日本人経営のホテルなので日本語の分かる方がいるのでは?と思いましたが、私たちが滞在したGW1週間はいませんでした。
ただ、もしどうしても全く英語が喋れない場合や、緊急時には、
語学学校の開いている時間帯なら日本人スタッフがいるので助けてもらえそうです。
朝食は「はんにゃ」で
朝食は、フロントの隣にある日本食レストラン「はんにゃ」で食べられます。
メニューはとても豊富で、和食の定食や丼ものだけでもかなりの選択肢があります。


また、洋食メニューでパンケーキやフルーツ、オムレツといったメニューもありました。
ちなみに私はパンケーキが気に入って3回も注文しちゃいました(笑)

語学学校が朝8時からレッスンスタートなので、朝早くの朝食だったので、パンケーキはとても食べやすかったです。
マッサージ・プール
残念ながらプールはありません。。。 😥

マッサージは最上階のフロアにあるのですが、マッサージ師さんは一人だけでした。
私たち夫婦はたまたまかもしれませんが、チェックイン時に20分無料チケットをもらったので、マッサージをお願いしました。
そのときの体験談は、こちらに書いているので、良かったら参考にしてみてください。
ルーム・クリーニング
お部屋は毎日ちゃんとお掃除に入ってくれました。
タオルも交換してくれてたし。
まあ、ここはセブ島ですし、高級ホテルではないので、多少不足があったりしても仕方ないです。
廊下に出ればスタッフがいるので声を掛けてお願いしても良いですし、フロントに電話してお願いしてもちゃんと持ってきてくれました。
ランドリーサービス
今回は一週間の滞在だったので、洋服も増えがちに。
夫Tololoの下着などはおランドリーサービスを利用しました。
ただ、ランドリーに出せる曜日は一日おきで決まっていて、出した翌々日に仕上がりでした。
売店もある


あと、こちらはエレベーター!

周辺のおすすめカフェ「Cardinal Coffea」
こちらは歩いてすぐにあるオススメのコーヒーショップです 😎


ホテルの周辺の様子はこんな感じです。昼間はとても穏やかな雰囲気が流れていました。


電線がすごい事になってます。。(笑)

チェックアウト・荷物預かり
チェックアウト時、荷物を預かってもらうこともできます。
エントランスには常時気さくなガードマンやベルボーイ?のスタッフがいるので(おしゃべりしたりして楽しそうに過ごしています)すぐにタクシーも呼んでもらえます 😛
チェックアウトはスムーズでした!
冷蔵庫のビールを沢山飲んだし、ランドリーも利用したので、その分も料金が掛かりましたが、幸い金額に間違いはなかったです。
スタッフがGood!
とにかく印象的だったのは、どのスタッフもいつも明るく笑顔で、挨拶をしてくれるし、お願いしたことはちゃんと対応してくれました。
いつも廊下に行けば誰かしらスタッフの方がいたので、気軽にお願いすることができたので良かったです。
ちなみに廊下はこんな感じ。

また、ルームサービスをお願いしたとき等や、冷蔵庫の補充をお願いしたりして、お部屋に入ってもらうことが2-3度ありましたが、
毎回必ずお部屋に入る時には、靴を脱いでくれたのです‼️
お部屋はフローリングで私たちはスリッパをはいて過ごしていたのですが、スタッフの方は裸足になってくれました。

日本人経営のホテルなので、土足はNGって教育されてるんだな~と感心しました。 😯
英語をうまく話せないスタッフもいましたが、すぐに他のスタッフを呼んできてくれたので問題なしです。
このホテルは、スタッフの方が良い人ばかりだったので、気持ちよく過ごすことができました✨
ホテル・エイシアまとめ
- スタッフが良い!
- 新しくはないが、ちゃんと掃除されていて清潔感がある
- 24時間の日本食レストランがある
- 冷蔵庫のビールやドリンク類がリーズナブルだった
- マッサージルームがとても古かった
- ジムが快適ではなかった
- プールがない(セブシティ内だから仕方ないかな)
このくらいかな。
以上、色々とレビューしてみましたが、参考になりましたでしょうか?
今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました 😛
これからホテルエイシアに宿泊予定の方、CAEAに留学に行かれる方に、少しでも当記事がお役に立てましたらうれしいです 😉
語学学校の授業の様子、そして滞在中に通ったアヤラモールの人気レストランのレビューなどアップしておりますので、合わせて参考にしてみてください❤️